厳選檜材による高耐久性建造物の製作
鳥居専門店の最大の特徴は、厳選した国産の檜材を使用した高品質な施工にあります。四季がはっきりしていて特に夏には高温多湿になる日本の気候を深く理解し、まっすぐ育つ檜の持つ適度なしなやかさと硬さ、木目の細かさ、加工のしやすさ、そしてシロアリに強いという特徴を最大限に活かしています。神聖な建造物を長く守り続けていくため、地域ごとの歴史や自然環境を建築物の素材選定やデザインに反映させ、美しさと強度を両立させた仕上がりを実現しています。
現地の環境や気候条件を考慮して耐久性を向上させるための国産檜材を厳選し、職人が伝統工法を用いて丁寧に施工いたします。木材の敵であるシロアリに強く、日本の気候に適した檜の特性を活かすことで、神聖な場所にふさわしい見た目の美しさはもちろんのこと、神社の象徴としての強度も持ち合わせた仕上がりに施工いたします。
伝統工法と現代技術の融合によるサービス提供
国産の上質な檜材を用い、宮大工の伝統技術を継承しながら、全国各地の神社や町内会からのご依頼に応じて、鳥居や社殿などの神聖な建築物を一点一点手仕事で丁寧に修復・再建しています。これまで長年にわたって蓄積してきた豊富な経験とノウハウに新しい技術も加え、伝統と革新を両立させる姿勢を重視しています。語り継がれてきた伝統的な日本の工法により一つひとつ手作業で丁寧に施工することで、神聖な場所にふさわしい鳥居を製作しています。
大量生産ではなく職人の目と技を活かした本物の仕事にこだわり、見た目の美しさはもちろんのこと、耐久性や機能面も重視する姿勢が特徴です。日本ならではの歴史ある建築や神社仏閣に深く根付く文化的価値を守るため、伝統的な工法を重視しながらも、必要に応じて新しい技術も取り入れた柔軟な施工を提供しています。
包括的な施工サービスと品質保証
鳥居の製作や据付をはじめ、移設工事から灰汝洗い、神額の製作や修繕、庭の整地、一般住宅のリフォーム、外構工事まで、様々な施工に幅広く対応しています。豊富な経験と専門知識を持つ職人が、複雑なデザインを伴う場合でも製作段階から仕上げまで綿密な計画を組むことで安定した品質を確保しています。歴史や伝統、格式を深く理解したうえで、それぞれの美しさや価値を損なわないように細心の注意を払い、工事の完成度や細部へのこだわりを実現しています。
社寺建築の象徴でもある鳥居を適切に保つためには、定期的な修理や素材選定の見直しが欠かせないという考えのもと、長年培った経験を活かし、強度と美観を兼ね備えた施工を繰り返すことで、各地域の気候や土地の特性に対応しやすい体制を構築しています。資材調達後、4号鳥居で完了まで二週間程いただく効率的な工期設定により、迅速な対応を実現しています。
全国展開と継続的なメンテナンス体制
横浜市を拠点として、地域を問わず全国に対応する体制を整えており、高速道路や新幹線など主要な交通網が整ったエリアのみならず、離島や山間部への訪問実績も豊富です。現地調査を通じて環境条件を把握し、綿密な打ち合わせで細かなご要望を取り入れた適切な施工プランをご提案しています。神社仏閣の製作や修理を行う際には、文化的背景を尊重するとともに周辺住民や関係者との連携を図ることを重視し、地域の暮らしを尊重して安全管理や近隣への配慮を欠かしません。
施工が完了したら終わりではなくアフターケアも充実させており、施工後半年から一年を保証期間として無料点検を承っています。熟練職人による高品質な施工を提供することはもちろん、アフターサポートや改修にも積極的に取り組み、それぞれのニーズを踏まえて長期にわたる維持管理を見据えたプランをご提示いたします。大切な建物が持つ意味をしっかりと未来へとつないでいけるよう、多角的な視点からサポートし続けています。